営農支援ツール「エクセル入門編」
一覧に戻る このツールはご紹介のみです。
エクセル入門編ツールのご紹介
マイクロソフト・エクセルを使用して、営農情報が管理できる入門編の営農支援ツールです。
※ エクセル入門編ツール最新版 : 2013年3月22日アップロード
※ご利用上の注意とお願い
Microsoft®office®Excel2007・Microsoft®office®Excel2010で動作確認済みです。
Windows® (Microsoft®office®Excel2007・2010が正常に動作) 対応です。Mac OSではご利用できません。
このソフトウェアおよびマニュアルの内容・仕様は、訂正・改善のため予告なく変更することがあります。
営農支援ツール「エクセル入門編」は、どなたでも無料でダウンロードしてお使いいただけます。
また、機能追加や変更などもご自身の責任においてご自由に行っていただいて結構です。
なお、改変等を実施された本ツールに対してのご質問等にはお答えできません。
改変等の有無に関わらず、本ツールの再配布はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※本ツールをダウンロードされる方は、できるだけ「四国IT農援隊」へのご入隊をお願いいたします。
【ダウンロードの仕方】
「エクセル入門編ツールのダウンロード」を右クリックします。 [ 対象をファイルに保存 ] を選択します。(Firefoxの場合 [ 名前を付けてリンク先を保存 ] を選択します)
保存したいフォルダを選んで [ 保存 ] をクリックします。
【解凍の仕方】
ダウンロードしたファイルをマウスで右クリックし、メニューの中から [ すべて展開 ] を選択します。
解凍ウィザードが表示されますので、指示に従ってください。
- [ 圧縮フォルダの展開ウィザード ] 表示されたら、[ 次へ ] をクリックします。
- [ 展開先の選択 ] では、自動で展開先が入力されますので [ 次へ ] をクリックします。( 展開先を指定する場合は、[ 参照 ] ボタンで展開先を指定してください。)
- 完了ボタンをクリックします。
展開先で指定した場所に、圧縮ファイルと同じ名前のフォルダが作成されます。
そのフォルダの中に解凍されたファイル本体が格納されています。
【解凍されたファイル一覧】
共通情報管理.xlsm、 営農日誌システム.xlsm、 圃場管理システム.xlsm、 栽培管理システム.xlsm、 販売管理システム.xlsm、 顧客管理システム.xlsm、 減価償却システム.xlsm、 農機具管理システム.xlsm、 ラベルシール(ELM012).xlsm、 ラベルシール(OP3008).xlsm、 操作説明書.pdf
共通管理情報
各システムで共通に使用する名称等を管理するシートです。
エクセルツールを使用する前に必ず入力を行って下さい。

営農日誌システム
営農情報の管理を行います。
日記の検索や、カレンダ上に表示される日記により、わかりやすく営農情報の管理を行うことができます。

圃場管理システム
圃場情報を管理します。
圃場情報の一覧表示や印刷、圃場ごとの作業管理を行います。

栽培管理システム
栽培管理をします。
栽培計画・栽培実績が、カレンダや履歴一覧で確認できます。
栽培計画は、出荷日から自動的に日付入力ができます。
また、作業指示や遅延している作業の警告情報の確認ができます。

販売管理システム
売上情報・入金情報の管理や、売上伝票・入金伝票・請求書の発行など販売管理をします。
さらに、得意先別・品目別の売上管理、債権管理ができます。

顧客管理システム
顧客管理を行います。
顧客住所ラベルの印刷、顧客ごとの出荷情報を管理します。

減価償却システム
減価償却情報を管理します。
償却資産の減価償却明細表、各年度の償却費一覧表の表示や印刷ができます。

農機具管理システム
農機具の管理を行います。
使用・保守履歴が一覧で確認できます。
さらに、保守時期が過ぎている、または保守時期が近い農機具を保守警報情報一覧で確認することができます。

※Windows®は、米国およびその他の国における米国Microsoft Corporationの登録商標です。
※Windows®の正式名称はMicrosoft®Windows®Operating Systemです。
※Mac OSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※Microsoft®office®Excelは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
※エクセル(Excel)はMicrosoft®office®Excelの略称であり、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。